今の時代、パニック障害、パニックという言葉も当たり前のように使われ、芸能人の方も休養を取られたりと耳にする機会も多いですよね。
でもまだ、どんな症状なのか、精神的な問題なのでは?私には関係ないと思う方も多いのかなと思います。
私自身、10代のころパニック発作の一つである症状がでました。
今から35年以上、前になります。
苦手な場所が増えていく!広場恐怖症
数年前、アスリートがこの症状を抱えているとテレビで知ったこの名前。
聞きなれない言葉でしたが、長年、悩まされていた症状にぴったりとあてはまる。
名前があることで、この症状、存在していたんだ!ということにホッとしたのを覚えています。
なんだろう。
息苦しい。
ことの発端は美容院。
シャンプー台で息が出来ずパニックになりました。
アシスタントの方が顔に置くガーゼを外してくれ、すぐ治まったのですが…。
それから毎回、出てしまうようになり、その度にお願いすることに心苦しさと苦痛を感じるようになり行くのを断念しました。
その後、満員の通勤電車、飛行機、エレベーターなど。
閉塞感、圧迫感からくる呼吸のしづらさが出るようになってしまいました。
どうして出てしまうんだろう。
誰にも言えず、自分の中で悩みました。
過呼吸じゃないかと、紙袋をあてられ逆に窒息しそうになったり
救急車騒動になっては、すぐに収まってしまいオオカミ少女に思われたり
悩みごとがあるんじゃないかと、精神科に行くことをすすめられたり
いやいや・・・違う。
病院でも見当違いな対応にマジ、余計に苦しくなる・・・ことは多々。
全然違うんだけど…と思いながらも、私の周りにこの症状で悩んでいる人は皆無。
10代のころはだれに相談したらいいのかわからず、また話したとしてもわかってもらえない。
自分はおかしいのか、原因がなんなのかわからず、不安でした。
その原因探しが出来たのは心療内科でアロマテラピー・足もみのセラピールームの開設に声をかけて下さった精神科医の先生。
知人からの紹介で当時、資格を取ったばかりの足もみの症例モデルとして受けに来てくださっていたんです。
当時、パニックという言葉もない時代。
結局、これかな・・・ということに。。
幼少期の頃より家庭に居場所がなかった私は中学1年のころ、中学を卒業したら家を出ると決めていました。
子どもの頃の環境は不安と孤独、更に父の会社の倒産で生活は不安定でした。
お金が払えないことで学校の支払いや修学旅行、部活の費用は捻出できず教師からも馬鹿にしたような言葉も浴びせられました。
どこを見周しても信頼できる大人はいなかったなー…。
その後、中学卒業後、一人を選び生きてきました。
いろいろあった人生だけど、頑張れば周りの人も協力してくれる。
自他ともに認める強さだと思います。
でも、身体や心には相当な負担で、パニック症という形で現れたことに今にして思えばうなづけます。
それでも。
病院に行くことなく=キライなので…
薬を服用することなく=キライなので…
今に至るのは、20代前半に日本に入り始めたばかりのアロマテラピー、アーユルヴェーダ、足つぼ、中医学と様々な自然療法を学んだことが大きいです。
体や心の健康って病院で治せるものばかりでなく、薬で治るものばかりでない・・・。
根っこにある大きな不安やストレスを自分なりにコントロールできるようになることも大切だと思います。
パニックや広場恐怖症を抱えたままだと、行きたくても行けない場所ややりたくてもできないことが多くなります。
外に出るのが怖い。
電車に乗るのが不安。
前は大丈夫だったのに今はだめ。
人によってさまざま・・・
ベッドでうつ伏せが苦手
首元にタオルをかけられるのが苦手
目を覆われるのが苦手
フェイシャルの蒸しタオルやパックが苦手
夜、暗い部屋で寝ることが苦手
海、波の音、水が苦手
大きい音が苦手
美容院やエステ、歯医者さん
あの苦しい感じがでたらどうしよう
迷惑をかけるのも、毎回、説明をするのも悪く感じちゃう。
面倒な奴だなってみられるのも…
だから結局、あきらめちゃう。
ご紹介でいらっしゃったお客様。
自分がトリートメントを受けに行けるお店があるとは思わなかった…
と口をそろえておっしゃいます。
セラピストの私が同じだからわかってもらえる安心感がある
気にしないで話せるから安心
というお言葉。
私自身も、苦手だった美容院や歯医者さん、定期的伺ってお世話になっています。
歯医者さんなんて、定期ケアで3か月に1回、メンテナンスしてます。
美容院も2か月に1回、癒しの時間です。
だからこそ、行けないでつらい思いをしている方に
背中を押すための、身体メンテナンスに力を入れています。
セラピストという職業に興味を持ち、足のつぼから始まった私のセラピスト人生。
トリートメントは体だけじゃなく心の疲れも緩むということを知りました。
不安を抱えた状態は常にストレスフル。
何より「頑張らなくちゃ」「ちゃんとしなくちゃ」「出来なくちゃ」
こんな風に思ってしまいやすいのがパニックにありがちな考えです。
常に緊張状態、交感神経が高いまま。
自律神経も乱れがち。
特に胸周りの筋肉が凝り固まってしまうので、呼吸までしづらくなります。
背中のハリ、肩甲骨、肩、首、胸周りやデコルテ。
こっていませんか?
はっていませんか?
このこわばりは、体だけじゃなく考え方や思いにいたるまで共通すること。
パニックはストレス過多になれば誰でもがなり得ることです。
「体がこんなに固かったなんて気がつかなかった」
「夜、ぐっすり眠れるようになった」
「少しずつ行動できるようになってきた」
「カラダが緩むって意味がわかった」
そんな言葉をいただき、やっぱり体を緩めることは心も緩めること。
大事なことだと思います。
自然療法であるアロマテラピーや中医学、アーユルヴェーダなど様々なセラピーを通し、お陰様で病院に通うことなく、薬を服用することなく、今も苦手なことはあるけれど自分なりにコントロールしています。
そして何より
私自身が更年期を卒業した今。
更年期の不調。
セラピストとして学んできたこと以上に、パニック症があることで身体的に、物事の考え方に、ネガティブに働くことがあることを体験しました。
身体に過度な緊張があると自律神経は乱れやすいと何度もお話していますが…。
更年期はさらに自律神経が迷走する時期なので、パニックもプラスされると体も心もより負荷がかかります。
私も更年期とかかっていろいろ細かいことが気になり、不安定になり、びっくりしました。
閉経に向かう、閉経後の女性の身体はとっても繊細、デリケートです。
なので、今まで以上にきついことも出てくるかもしれません。
そんなときは、今の自分の身体やこころの状態を理解すること。
無理せず、出来ることをすること。
体とこころのアンバランスな状態はアロマテラピーをはじめとする自然療法を取り入れて、楽しくすごせるために自分を整えていきましょう~。
サロンではパニック症で常に緊張状態の身体を緩めるためのケアをしてまいります。
パニック症を抱えている方の身体の状態
疲れやすい、疲れが取れない
不眠症、眠りが浅い、寝つきが悪い…
肩甲骨周り、首、肩こり、背中のハリ
頭痛、緊張型頭痛
身体が固い、こわばり
むくみ、冷え
便秘
食欲不振・・・等
こうした身体の状態は、睡眠の質がよくありません。
※眠りが大切なことはこちらもお読みください。
きちんと眠ること
自律神経を安定させること
腸内環境を整えること
※脳(頭)の疲れは腸の乱れに繋がります(脳腸相関)
滞りがちな身体の緊張を緩めることで不快な症状を少しずつ和らげていきましょう。
できれば信頼できるサロンで身体のケアをしてください。
私のサロンでは、まずは免疫力を上げて疲れにくい体に整える!ことを目標に、足の反射区療法(あしもみ)から現在のお身体の状態を拝見していきます。
イスに座って施術をするスタイルなので、苦しいとか苦手という状態ではないので安心して寛いでいただいています。
一人で悩むことが多いパニック症。
生真面目
完ぺき主義
気遣いの方が多いのも特徴です。
心の緊張は身体の緊張に繋がります。
身体を緩めてほぐしてあげれば、心も緩みます。
身体のメンテから始めていきましょう♡
まずはお気軽にご相談くださいね。